【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が3月末頃をもって廃止へ。理由は”昨今の利用状況”とのこと

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に2025年2月初旬にJR相模原駅北口のバスロータリーを訪れると、バス停前に目を引く看板がたっていました。

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に確認すると、神奈川中央交通(以下神奈中バス)および京王バスからの路線廃止に関するお知らせの看板でした。

桜84系統(聖蹟桜ヶ丘駅〜南大沢駅~相模原駅北口)および 南84系統(南大沢駅~相模原駅北口)の路線が廃止に

お知らせによると、桜84系統(聖蹟桜ヶ丘駅〜南大沢駅~相模原駅北口)および 南84系統(南大沢駅~相模原駅北口)の路線を廃止するとのこと。ダイヤ改正日(路線廃止)は2025年3月29日(土)だそうです。※各社公式サイトでも2月3日より事前告知として掲載されています。

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了にこちら↑は桜84系統と南84系統のバス時刻表です。2025年2月初旬時点で、「聖蹟桜ヶ丘~南大沢~相模原駅北口」の路線は神奈中バス(多摩営業所)と京王バスの共同で運行されています。土曜と日祝は前半の3便が「南大沢駅~相模原駅北口」に短縮され「南84系統」となりますが、こちらも運行終了の予定です。いずれも3月28日(金)が最終運行日となります。

淵24系統(淵野辺駅北口~図師~登戸)の路線も廃止に

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に神奈中バスによると橋本営業所が運行担当する淵24系統(淵野辺駅北口~図師~登戸)も3月30日(日)に廃止予定とのことです。3月29日(土)が最終運行日となります。

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に2025年2月初旬時点で淵24系統は、こちら↑の土曜日の1便のみの運行となっています。

定期券の払い戻し等については追ってお知らせ

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸」間の運行が3月末頃をもって終了に

神奈中バス(2024年撮影)

【相模原市中央区】中央区内の一部バス路線が廃止へ。「相模原駅~聖蹟桜ヶ丘駅」および「淵野辺駅~登戸駅」間の運行が3月末頃をもって終了に

京王バス(2024年撮影)

神奈中バス京王バスによりますと、廃止の理由として”昨今のご利用状況を鑑み”、としています。また、”ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、事情ご賢察のうえ、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます”と利用者への理解を呼びかけています。”定期券の払戻し等については追ってお知らせする”、とのことですので定期券をお持ちの方は時折公式サイト等をチェックしてみて下さいね。

相模原駅北口はこちら↓

淵野辺駅北口はこちら↓

わたあめ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!