【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅の南北エリアをつなぐ歩行者自転車用の「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。
鹿沼台1丁目と淵野辺3丁目エリアをつなぐ歩行者および自転車専用の「淵野辺跨線橋」は、JR横浜線を安全に渡ることができる、長年地域で利用されている歩道橋の一つです。
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5449.jpeg)
淵野辺跨線橋の工事予告の看板
そんな日々多くの方々に利用される淵野辺跨線橋ですが、2025年2月17日(予定)から2026年5月31日(予定)まで補修工事のため通行止めになります。
跨線橋の補修が行われる「淵野辺跨線橋橋りょう修繕工事」の期間と時間帯はこちら↑となります。
淵野辺跨線橋の補修工事に伴い、隣接する道路も交通規制を実施
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5622.jpeg)
「交通規制のお知らせ」
淵野辺跨線橋そばの「佐賀熊本らーめん梅吉」の店先に「交通規制のおしらせ」が貼られており、らーめん梅吉前の道路も”車両が通行できる範囲で”道路規制が行われるとのことです。また資器材搬入時のみ一時的に通行止めとなることもあるそうです。
跨線橋の通行止め期間は迂回が必要です
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5635.jpeg)
矢淵陸橋
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5485.jpeg)
エスポット淵野辺店近くの歩行者自転車専用地下道
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5468.jpeg)
矢部駅ふれあい地下道
淵野辺跨線橋から近いところでは、こちら↑の「矢淵陸橋」、県道57号沿いのエスポット淵野辺店近くの地下道、矢部駅にある「矢部駅ふれあい地下道」などでの迂回が必要となります。
![【相模原市中央区】淵野辺・矢部駅エリアの北と南をつなぐ歩行者専用「淵野辺跨線橋」が2月中旬から通行止めに。](https://sagamiharachuoku.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/73/2025/02/IMG_5641.jpeg)
淵野辺跨線橋
淵野辺跨線橋の通行止め期間は約1年3か月ほどの予定となっています。しばらくは不便な点もありますが、修繕工事完了後はリフレッシュされた跨線橋をより安全に利用できるようになると思われますので、工事が滞りなく進むよう見守っていきたいですね。
淵野辺跨線橋の北側(淵野辺3丁目)はこのあたり↓
淵野辺跨線橋の南側(鹿沼台1丁目)はこのあたり↓