【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポート

Chipee チッピー(以下チッピー)」をご存じでしょうか? 「チッピー」は株式会社チッピーが提供する、クリニックやお店などへ感謝や応援のキモチを簡単に届けられるポジティブ・コミュニケーションツールの名称です。

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!淵野辺の「やました歯科医院」でのスタッフと患者をつなぐ『チッピー』導入例をレポート

QRコードを読み取るとメッセージ送信画面が表示され、患者さんは感謝や応援の気持ちをフリーテキストで送ることができる (画像提供 株式会社チッピー)

今回は、‶患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件を超え、感謝の気持ちがスタッフのやりがいを生み、職場が変わった”という、鹿沼台2丁目の「やました歯科医院」の導入例をレポートします。

‟地域の健康ステーション”として『新しいカタチ』の歯科医療を展開する「やました歯科医院」

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!淵野辺の「やました歯科医院」でのスタッフと患者をつなぐ『チッピー』導入例をレポートJR淵野辺駅南口からアクセスしやすい立地にある「やました歯科医院」は、「医科歯科」連携、「高度精密」歯科治療、歯科から「全身の健康へ」、「長期管理型」予防歯科などを柱に、‟地域の健康ステーション”として『新しいカタチ』の歯科医療を展開しています。

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポート

Kids会員に入会すると、お子様専用の歯科手帳やオリジナルトートバッグが進呈されるほか、ポイントカードのポイントをためるとデンタルグッズがプレゼントされます。親子で楽しく歯の健康について学ぶことができるそうです。

成人歯科治療はもとより、小児歯科治療にも力を注いでおり、様々な方法でお子様が楽しく歯医者さんに通えるよう工夫されています。治療以外にも歯並び・嚙み合わせ・食育に関しても積極的に取り組まれており、必要に応じて理学療法士や管理栄養士などの指導を受けることもできます。

チッピー導入の背景

そんな「やました歯科医院」ですが、2025年の開院10周年を機に「患者さんとの“つながり”をもっと大切にしたい」という想いから、患者さんの声をスタッフに届ける仕組みとして「チッピー」を導入されたそうです。

具体的な取り組み内容

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポート

やました歯科医院の「オリジナルチッピーカード」

「やました歯科医院」は、名刺サイズのQRコード付きの「オリジナルチッピーカード」を作成。「医院の良いところを1つ教えてください」というメッセージを添えて、スタッフが患者さんに直接手渡しています。患者さんはカードのQRコードをスマホで読み取るだけで、感謝や応援の言葉を簡単に届けることが可能となっています。

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポートまた、高齢者やお子様などスマートフォンの操作が難しい方に向けて、カード裏面には手書きでメッセージを書き込めるスペースを用意し、どのような方でもメッセージを届けることができるよう工夫しているそうです。

チッピーカードの手渡しに加えて、ポスターを掲示し雰囲気づくりも工夫

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!淵野辺の「やました歯科医院」でのスタッフと患者をつなぐ『チッピー』導入例をレポート

画像提供 株式会社チッピー

チッピーカード以外にも、待合室や受付など、院内の目立つ場所に専用ポスターを掲示。患者さんが気軽に感謝や応援の声を届けられるよう、雰囲気づくりにも工夫されています。

導入から約1か月で100を超えるメッセージが届き、職場のモチベーションが向上

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!淵野辺の「やました歯科医院」でのスタッフと患者をつなぐ『チッピー』導入例をレポート

チッピーを通して届いた患者さんの声。返信もできるため、患者さんとのつながりを深めることができる(画像提供 株式会社チッピー)

導入後、約1か月で100件を超えるメッセージが医院に届いたそうです。「受付が笑顔で案内してくれて助かった」「スタッフの皆さんが優しく丁寧で感動した」といった声がスタッフ全員に共有され、「自分の働きが見えている」「誰かに喜ばれている」という実感が、職場全体に広がったとのこと。

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!淵野辺の「やました歯科医院」でのスタッフと患者をつなぐ『チッピー』導入例をレポート

患者さんからの手書きのメッセージ(画像提供 株式会社チッピー)

こちら↑のように、手書きのあたたかいメッセージも多数寄せられたそうです。治療スタッフだけでなく、受付・清掃・保育士など裏方スタッフにも感謝の言葉が届き、職場全体で「誰かの役に立てている」実感が広がっています。

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポート

院内に掲示されている患者さんからの応援メッセージ。今でも感謝の声は増え続けているそうです。

ポジティブな声が可視化されたことで、スタッフ同士のコミュニケーションも活性化し、職場全体のモチベーション向上につながっています。

院長の山下宋(そう)先生。医院のロゴマークのゾウさんは先生のお名前にちなんで誕生したそうです

チッピー導入後の職場の変化ついては、株式会社チッピーのnoteの中で山下院長がインタビュー形式でより詳しく語られています。

「チッピー」はサービス提供側とユーザーの間にポジティブな関係を生み出すツール

【相模原市中央区】患者さんからの「ありがとう」が1ヶ月で100件超!『チッピー』で職場が変わった「やました歯科医院」の導入例をレポート感謝の循環が生まれ、職員が「やりがい」や「つながり」を実感できるポジティブコミュニケーションツール「チッピー」。今後あらゆる分野で活用されていくといいですね。

チッピー」を導入した「やました歯科医院」はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!