【相模原市中央区】市民の方々と作り上げた「だるまあーと」が市役所内の中央区インフォメーションコーナーにて展示中!5月末頃まで
中央区誕生15周年記念事業の一環として「第52回相模原市民桜まつり」で市民の方々と作り上げた「だるまあーと」が「中央区インフォメーションコーナー」にて展示中です。

「だるまあーと」(2025年5月中旬撮影)

中央区インフォメーションコーナー(2025年5月中旬撮影)
中央区誕生15周年をみんなでお祝いするため、「第52回相模原市民桜まつり」にて、市民の方々が願いを込めて桜型の千代紙を一枚ずつ貼り、制作されたこちらの「だるまあーと」。

中央区をイメージした「桜」の形の千代紙シールで彩られた「だるまあーと」
色とりどりの桜の千代紙で華やかに彩られ、正面には「中央区誕生15周年記念ロゴマーク」が貼られています。

当初市民桜まつりにて2日間開催予定だった「だるまあーと」イベントは初日で完成するなど大盛況でした
中央区役所の方によりますと、だるまは2025年5月末頃まで展示される予定だそうです。その後は2026年1月に上溝で開催される「溝のだるま市」でお焚き上げされます。
多くの市民の方々の願いが込められた「だるまあーと」の展示は間もなく終了予定です。市役所を訪れた際など、この機会にだるまに会ってみてはいかがでしょうか。(※展示期間は前後する可能性がありますのでご了承ください)
相模原市役所はこちら↓