【相模原市中央区 】神奈中バスの区内一部バス路線系統にて8/4(月)にダイヤ改正が実施されます
神奈川中央交通(以下神奈中バス)の公式サイトより、2025年8月4日(月)より区内の一部バス系統にてダイヤを改正するとの告知がありました。
対象系統はこちら↓
神奈中バスによりますと「相模原駅南口~峡の原車庫」系統(相31)および「相模原駅南口~相模原協同病院」系統(相32)で2025年8月4日(月)よりダイヤ改正が実施されるとのことです。
2025年8月4日(月)
2.運行回数の変更および時刻変更を行う系統
相31 相模原駅南口~峡の原車庫(平日・土曜・休日)
相32 相模原駅南口~相模原協同病院(平日・土曜・休日)
※休日は、区間時分変更による途中バス停の時刻変更のみ。
※平日と土曜日の朝の相模原協同病院行のバスが増便
ダイヤ改正の内容ですが、休日の途中バス停の時刻変更の他、平日と土曜日の朝の相模原協同病院行のバスが増便される予定です。公式サイトで確認したところ、相31と相32を合わせた全体的な便数の変化はなく、今まで峡の原車庫行だった一部バスが相模原協同病院行になるようです。
相模原駅南口の時刻表を調べてみました
相模原駅南口バス停の時刻表を調べてみました。相模原駅南口発の相模原協同病院行のバス(相32)は、ダイヤ改正前は平日は始発から午前8時台までの3便、土曜日は始発の1便ですが、ダイヤ改正後は平日は始発から午前10時台までの8便、土曜日も始発から午前10時台までの6便が相模原協同病院行となります。
さがみリハビリテーション病院の移転により今後同系統のバス利用者が増える見込み

下九沢にある「さがみリハビリテーション病院」
以前こちらでもレポートした中央区下九沢にある「さがみリハビリテーション病院」は今年2025年12月で相模原協同病院そばへの移転が予定されています。そのため、通院目的で同系統のバスを利用する方が増えると予想されます。
峡の原車庫は相模原協同病院の手前にあるバス停で、こちらから相模原協同病院までは徒歩6~7分程かかります。今回の病院行きのバス増便で直接病院前まで行くバスが増えるため通院がより便利になる予定です。
神奈中バスより、「ご利用の際は、時刻等をご確認いただき、お間違いのないようご注意ください。」とアナウンスされていますので、8月4日(月)以降に相31および相32系統を利用される方はご留意ください。
JR相模原駅はこちら↓