【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました! カレーの店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

早朝から店先に行列ができるカレーの店「マボロシ」。室永元気さん・秀江さんご夫妻が2011年4月、中央3丁目でオープンし、今年で15年目を迎えました。地域の人々に親しまれているのはもちろん、様々なメディアでも紹介され、2024年には食べログの「カレー百名店」にも選出されている超人気店です。全国にも多くのファンを持つ、相模原を代表するカレー店として長年にわたり愛され続けています。

待望のレトルトカレーが誕生!

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

2025年8月3日販売開始日の様子

そんなカレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが2025年8月3日(日)より、マボロシの店頭にて販売開始されました! すでにSNSなどでも大きな反響を呼んでいます。

●ポーク・チキン・マトンキーマの三種類

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

ポークカレー 税込1080円

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

チキンカレー 税込1080円

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

元気さんおすすめ!マトンキーマ 税込1080円

今回登場したレトルトカレーは、マボロシのこだわりが詰まった3種類──「ポークカレー」「チキンカレー」「マトンキーマ」。いずれも、 “あとがけ特製スパイス”付きで、フレッシュなスパイス感を大切にするマボロシならではの味わいです。

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

店舗入口上方にずらりと並んだマボロシのレトルトカレー

今後は、お店の営業時間中であればいつでもレトルトカレーを購入でき、朝から並ばないと食べられなかった「マボロシ」のカレーをいつでもどこでも楽しむことができるようになりました。

●飾りたくなるような魅力あふれるパッケージデザイン

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

元気さんが描かれた人物画がかわいい背表紙

遊び心のあるカラフルなパッケージデザインは、表紙を前にしたり背表紙を見せたりと、飾り方のバリエーションも楽しめる仕上がりです。両サイドの背表紙にもそれぞれ異なる工夫が施されています。

●販売メーカーは「36チャンバーズ・オブ・スパイス」

販売会社は、本格レトルトカレーのヒット商品を数多く手がけている「36チャンバーズ・オブ・スパイス」。元気さんによると、かねてから「お店の味をレトルトとして販売したい」という想いがあり、共に開発してくれるメーカーを探していたそうです。数多くのレトルトカレーを試す中で、同社が販売しているカレーに出会い、「チャンバーズさんにお願いしたい」と決意したとのこと。そして、1年以上にわたる試行錯誤を経て、ついにお店の15周年の節目に「マボロシ」のレトルトカレーが誕生しました。

●贈答用のオリジナルバッグもあります(別途税込み50円)

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

マボロシのロゴ入りのオリジナルバッグ。ロゴは元気さんの先輩が手掛けられました

マボロシのロゴが入った贈答用のオリジナルバッグ(別途税込50円)も用意されています。

カレーの店「マボロシ」について

カレーの店を始めたきっかけはかつて大島にあった「カラッタカレー」

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

2011年のオープンから活躍して今年現役を退いた暖簾。先ほどのロゴ同様、元気さんの先輩がデザインしたもの

お二人が「マボロシ」を開店するきっかけとなったのは、かつて緑区・大島にあったカレーの名店「カラッタカレー」。ご夫婦ともに大好きなお店だったそうですが、閉店することになり、「この味を残したい」との強い想いからレシピを受け継ぎ、新たにカレーの店「マボロシ」を2011年4月に同地でオープンされました。

●今もなお進化し続けているマボロシのカレー

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

マボロシのポークカレー(普通盛り)チャイとミニサラダ付き。カレーの辛さは、青唐辛子をつぶして加えることで自分好みに調節できるのがポイント。

「毎日、どうすればお客さんにもっと喜んでもらえるか」を一番に考えながら、肉の切り方や火の入れ方などを工夫し、試行錯誤を重ねているそうです。「一年前のカレーと、今作っているカレーは同じではないと思います(元気さん談)」という言葉通り、マボロシのカレーは今もなお進化を続けています。

●“マボロシ”という、言葉の響きと五感に訴えるイメージから生まれた店名

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

開店15年目に入った節目に暖簾が新調されました

マボロシという店名の由来について元気さんにお聞きしたところ、「 “マボロシ”という言葉は、歌の歌詞などによく登場すると思うんです。その音の響きや、カタカナにしたときの見た目の雰囲気も気に入っていて。お客さんが日常の中で、 “マボロシ”という言葉を歌や作品などで見聞きしたときに、私たちのカレーをふと思い出してもらえたら嬉しいな、と思ったんです。」とのことでした。

●食べることが大好きなお二人

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

たっぷりのお肉に、豊かなスパイスの香りが重なり合った鮮烈な味わいの絶品カレー(写真はポークカレー)

毎日のようにカレーを作り続けているお二人ですが、普段の食事についてうかがうと、
「普通のご飯を食べています(笑)」と秀江さん。元気さんも「二人とも食べることが大好きなんです。自分たちで作ることも、食べ歩くことも好きなので、もちろんカレーも食べますが、なんでも食べます!」とおっしゃっていました。

公式Xにて、随時お店の情報を発信されています

8月の営業カレンダーはこちら↑です。8月11日(月)〜19日(火)は夏季休業ですのでご注意ください。また、店内での飲食、テイクアウト、レトルトカレーの購入をご希望の方は事前に公式Xでそれぞれご確認の上、ご利用をお願いします。レトルトカレーは現時点では店頭販売のみですが、全国での販売についても準備中とのことですので、公式Xからの続報をお待ちください。

【相模原市中央区】相模原の新名物が誕生しました!カレーの名店「マボロシ」監修のレトルトカレーが8月3日(日)より販売開始

「マボロシ」の室永元気さん・秀江さんご夫妻

室永さんご夫妻とスタッフの方の温かな笑顔とカレーのスパイシーな香りが迎えてくれる「マボロシ」。今回登場したレトルトカレーは新たな相模原の名物としてますます注目を集めそうですね。店内での食事はもちろん、お土産にもぴったりな、マボロシならではの濃厚でスパイシーな味わいをご家庭でも楽しめます。ぜひお店に足を運んでみてくださいね。

カレーの店「マボロシ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!