【相模原市中央区】境川近くで工事中の「宮上横山線」が9/27(土)に開通します! 開通前の現地の様子をレポート

2025年8月下旬撮影
2016年から町田市と協力して整備が進められてきた都市計画道路「宮上横山線」が、2025年9月27日(土)午前11時ごろにいよいよ開通します。相模原市と町田市をつなぐ「宮上横山線」は地域の交通をよりスムーズにすることを目的に整備されてきました。

東橋本二丁目交差点付近(2025年8月下旬撮影)
今回開通するのは、相模原市緑区の「東橋本二丁目交差点」付近から町田市の「多摩ニュータウン入口交差点」付近までの約670メートルの区間です。※工事中の航空写真や位置図なども相模原市公式サイトで公開されています。

町田方面へ延びる「宮上横山線」 (2025年8月下旬撮影)
道路の幅は18メートルで、車道が9メートル、歩道は両側に4.5メートルずつ確保されており、歩行者にもやさしい設計になっています。

町田方面へ延びる「宮上横山線」 (2025年8月下旬撮影)
この道路が完成することで、相模原市と町田市の行き来がしやすくなるほか、周辺道路の混雑緩和や沿道地域の交通の利便性向上など、さまざまな効果が期待されています。

相模原と町田をつなぐ新設橋(中央区宮下本町3丁目にて2025年6月中旬撮影)
境川に架かる、相模原市と町田市をつなぐ新設橋は6月に現地を取材した際にはすでに完成している様子でした。

宮下本町3丁目に鎮座する「天縛皇神社」
新設橋は、宮下本町3丁目にある「天縛皇神社」の裏手あたりに位置します。
8月下旬時点で相模原市側の工事がほぼ完了し、町田市側の工事が最終段階に入っています

写真中央付近が現在進行中の工事現場。(町田街道より2025年8月下旬撮影)
こちら↑が2025年8月下旬時点での町田市側の工事現場です。取材時、9月27日の開通へ向けた最終工事が施工されていました。

多摩ニュータウン入口交差点(奥に続く道が多摩ニュータウン通り。手前が町田街道。)
新しい道路は、こちら↑の多摩ニュータウン通りと直結します。
9月27日の開通日はセレモニーが開催される予定

東橋本二丁目交差点付近に新たに設置された道路標識
開通当日は午前10時から、相模原市長のあいさつや来賓によるテープカットなどのセレモニーや「渡り初め」も予定されています(※雨天の場合は中止になることがあります)。気になる方は新しく開通する「宮上横山線」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
宮上横山線と直結する新設橋はこのあたり↓