【相模原市中央区】県央の魅力を再発見「さがみを旅するスタンプラリー2025」が9/1からスタート!中央区のスポットも登場しています
県央の魅力を再発見する観光イベント、「さがみを旅するスタンプラリー2025」が今年も開催されます! 昨年に続く取り組みで、地域の自然や文化、グルメなど多彩な魅力を楽しみながらスタンプを集めることができます。
県央8市町村に15スポットを設定

プレスリリースより
スタンプラリーの対象エリアは、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村の8市町村です。公園やキャンプ場、アウトドア体験施設のほか、寺院や情報発信施設、地元の名産品を扱う直売所や飲食店など、計15か所のスポットが設定されています。開催期間は2025年9月1日(月)から11月28日(金)までです。
相模原市からは緑区を中心に「小原の郷」など複数のスポットが選ばれています。中央区内では、田名にある「望地弁天キャンプ場」が参加スポットのひとつとして登場しています。同キャンプ場は自然に囲まれた河川敷で、気軽にアウトドアを楽しめる場所として人気があり、蛍がみられるキャンプ場としても知られています。望地弁天キャンプ場は中央区の公式インスタグラム↑でも紹介されていますので気になる方は是非ごらんください。
スタンプを集めると、抽選で地域グッズがプレゼントされます!

プレスリリースより
スタンプを集めて応募すると、抽選で県央地域にゆかりのあるグッズが当たるチャンスも。Jリーグクラブの応援グッズや市町村のマスコットキャラクターグッズ、酒蔵のアイテム、ブランド豚や複合レジャー施設の利用券など、地域色豊かな賞品が用意されています。
参加方法と特集ページ
参加はJAFの公式サイトからユーザー登録を行い、スタンプラリーにエントリーする形式です。イベントの詳細やスポット紹介は、県央地域の観光ポータルサイト「旅たび相模」内の特集ページでも公開されています。

プレスリリースより
秋の行楽シーズンにあわせて、相模原市をはじめとする県央地域を巡る旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
望地弁天キャンプ場はこちら↓