【相模原市中央区】相模原駅ペデストリアンデッキ改修工事についての続報です。屋外エスカレーターの改修工事が10/20より始まりました
JR相模原駅のペデストリアンデッキ周辺の改修工事に関する続報です。

2025年10月下旬撮影
2025年10月下旬に現地を訪れたところ、屋外エスカレーターの改修工事が開始されていました。お知らせによりますと、2025年10月20日から2026年2月23日までエスカレーターの改修工事を実施するとのことです。
こちらのエスカレーターは相模原駅南口のロータリー(1階)から相模原駅の連絡階(3階)への直通エスカレーターで、神奈中バスの降車場やタクシー乗り場のすぐ目の前に位置するため日々多くの方が利用するエスカレーターとなっています。

年末ごろまでは向かって右側のエスカレーターのみ稼働(上り専用)の予定とのことです。
工事現場にいらした職員の方におうかがいしたところ、2基あるエスカレーターを、1基ずつ交代で改修していく予定だそうで、工事期間中は、どちらか片方を上り専用として稼働するのことです。そのため工事期間中でも上りエスカレーターは利用できることになります。
周辺のエレベーターの状況も確認したところ、ペデストリアンデッキ周辺のエレベーターの内、神奈中バスの降車場に最も近い、スーパーマーケット「ライフ相模原駅ビル店」の隣りにある屋外エレベーターは、11月7日まで使用不可となっていました。
使用できなくなっているエレベーターのペデストリアンデッキ階(JR相模原駅の連絡階)前では、10月下旬時点でタイルの改修工事が行われており、立ち入りができない状況となっています。

セレオ相模原の屋内エレベーター近くの店舗入口

セレオ相模原内お客様用エレベーター
車いすをご利用の方やベビーカーを使用される方は、こちら↑の「セレオ相模原」の屋内エレベーター、またはペデストリアンデッキ周辺にある屋外エレベーターなどを使って移動することができます。「セレオ相模原」の警備の方によると、屋内エレベーターは朝7時から夜23時まで稼働しているそうです。但し、「セレオ相模原」の営業時間外は1階と3階(JR相模原駅の連絡階)のみ利用可能とのことです。

改修工事中の屋外エスカレーター裏手にある階段
相模原駅をご利用の方にとっては、工事の影響でこれまでと動線が変わったり、階段の利用が必要になることがあります。今後も工事の進み具合によって、通行ルートなどが変わる可能性がありますので、普段から駅を利用されている方は、工事のお知らせなどをこまめにチェックしてくださいね。
※記事内の情報は2025年10月下旬時点のものです。今後、工事終了時期が前後する可能性もありますのであらかじめご了承ください。
焙じ茶大好き様、情報提供をありがとうございました!
相模原駅はこちら↓