【相模原市中央区】夏の鉄道イベント「相模線デジタルラリー」が開催中!期間中、最大全18枚の駅カードがもらえます。8/31まで
「相模線デジタルラリー」が2025年7月1日より開催中です! 相模線に乗って、茅ケ崎駅と橋本駅でみどりの窓口内に設置の専用端末にSuica等の交通系ICカードタッチし、参加者アンケートに回答すると、最大18枚の「パズル式駅カード」がもらえます。各駅の魅力がぎゅっと詰まったコレクションアイテムとなっています。
区内では番田駅カードと上溝駅カード、南橋本駅カードがもらえます(※パターンBのセット)

JR相模線 上溝駅

JR相模線 南橋本駅
相模線全18駅のうち”9駅の駅カードが1セット“になっており、2つのパターン(パターンAとパターンB)が用意されています。区内にある番田駅、上溝駅および南橋本駅を含む相模原市内の相模線各駅はパターンB(海老名駅~橋本駅)に登場しています。
「相模線デジタルラリー」参加方法
開催日時
:2025年7月1日(火)~8月31日(日)各日とも10:00~18:00【STEP1】Suica等の交通系ICカードで、茅ケ崎駅と橋本駅のみどりの窓口内に設置の専用端末にタッチ
【STEP2】専用端末付近に掲載しているQRコードを読み込み、参加者アンケートに回答
【STEP3】2駅の専用端末にタッチしたSuica等の交通系ICカードと、参加者アンケートの回答画面を茅ケ崎駅もしくは橋本駅の有人改札窓口に提示
【STEP4】対象期間に応じて、パターンA(茅ケ崎駅~厚木駅)、もしくはパターンB(海老名駅~橋本駅)のパズル式駅カードをゲット
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

橋本駅 みどりの窓口

橋本駅のみどりの窓口内に専用端末が設置されています(端末タッチ可能時間は10時~18時)
パズル式駅カードの種類と対象期間
【第1回】2025年7月1日(火)~7月15日(火):パターンA(茅ケ崎駅~厚木駅)
【第2回】2025年7月16日(水)~7月31日(木):パターンB(海老名駅~橋本駅)
【第3回】2025年8月1日(金)~8月15日(金):パターンA(茅ケ崎駅~厚木駅)
【第4回】2025年8月16日(土)~8月31日(日):パターンB(海老名駅~橋本駅)
注意事項
・各開催期間中、一人1回限り、駅カード(9枚セット)を受け取れます。
・Suica等の交通系ICカードやモバイルSuicaをお持ちの方であれば、どんな方でも参加できます。
・Suica等の交通系ICカードをお持ちでない場合は、参加できません。
・デジタルラリー参加費は無料ですが、移動にかかる交通費や通信費は負担が必要です。
・同一期間内に複数回タッチしても、他の開催期間にデータは引継がれません。
・開催期間が変わるとタッチしたデータはリセットされます。
・駅カードは先着2,000名限定です。
・イベントは予告なく中止・変更となる場合があります。

JR相模線
各駅のカードがどんなアングルの写真なのか、そして裏面の完成したパズルの全容など、気になりますね! 鉄道ファンはもちろん、ご家族での夏休みのお出かけにもぴったりなイベント。ご興味がある方は相模線の旅を楽しみながら、パズル式駅カードをコンプリートしてみてくださいね。
JR相模線 上溝駅はこちら↓
JR相模線 南橋本駅はこちら↓